【事故抑制セミナー】■雨漏り事故の特徴と事例/■地盤と建築をつなぐ/■4号廃止と新しい壁量計算
概要
この度、4年ぶりに【事故抑制セミナー】を開催します。大学名誉教授2名と住宅保証機構株式会社を講師にお招きして、建設業界にとって旬な話題をご講演いただきます。
講演プログラムは、下記①②③の3部構成になります。
①住宅保証機構株式会社の【今起きている雨漏り事故の特徴と事例について】では、会場でしか聞けない情報、見られない事例写真等で解説します。
②東海大学 名誉教授 藤井 衛 様【地盤と建築をつなぐ】では、講師が長年経験した数多くの宅地地盤の裁判事例を紹介するとともに、何が現在の建築基準法に足りないかを説明します。
また、戸建て住宅は、軟弱地盤においてきわめて外乱(隣の掘削、地下水の汲み上げ)に弱く、設計時に気を付けるべき数多くの点を指摘します。
*講習会の会場で「建築と地盤をつなぐ」の書籍を販売
③東京都市大学 名誉教授 大橋好光 様【4号廃止と新しい壁量計算】では、4号建築物の廃止と新しい壁量設計について、内容を詳細に解説します。
併せて、改正の背景等についても解説します。
会場は東京、大阪、名古屋の3会場を予定しており、すべて会場開催(WEBなし)にて無料で実施します。
プログラム
開催時間 ※時間は多少変更する場合がございます |
内 容 | 登 壇 | ||
受 付 |
13:00~13:10 | - | - | - |
挨 拶 |
13:10~13:15 | 認定事業推進委員会 委員長 |
||
第1部 |
13:15~13:50 (35分) |
講 演 |
■ 今起きている雨漏り事故の特徴と事例について高気密高断熱・軒ゼロ・ルーフバルコニー・モルタル外壁など住宅仕様の変化に伴い事故事例も変化していることから、『今起きている雨漏り事故の特徴と事例について』 |
住宅保証機構 株式会社 保険審査部長 手塚 奏夫 |
第2部 |
13:50~15:00 (70分) |
講 演 |
■ 地盤と建築をつなぐ建築士は、戸建て住宅の基礎の設計方法は、十分に確立されていると信じているが、実際の裁判では基礎・地盤のトラブルは非常に多い。すなわち、宅地地盤のトラブルは基礎の選定の問題ばかりではない。 最後に、建築士であっても土質の知識は不可欠であることを述べ、地盤品質判定士の資格取得を薦める。 |
東海大学 名誉教授 藤井 衛 |
休憩 |
15:00~15:10 | |||
第3部 |
15:10~16:10 (60分) |
講 演 |
■ 4号廃止と新しい壁量計算4号建築物の廃止と新しい壁量設計について、内容を詳細に解説します。併せて、改正の背景等についても解説します。 |
東京都市大学 名誉教授 大橋 好光 |
セミナーの質疑応答は、配布資料の『アンケート及び質問票』にて承ります。 |
・定員 50名(※定員に達した時点でお申込み受付を締め切らせていただきます)
・参加費 無料
受講料
種別 | 受講料(税込) |
---|---|
会員 | 0円 |
一般 | 0円 |
受講資格
会員・一般
お申し込みに関する特記事項
お申込期限
講習会開催日の6日前までに、講習会システムよりお申込みください。
お申し込み後、「申込受付完了票」が届かない場合
講習会の4日前までに「申込受付完了票」が受信できない場合、下記までご連絡下さい。
申込者様のご都合によるキャンセル
基本的に受け付けておりませんが、怪我・病気等の理由によりやむを得ずキャンセル等をされる場合は、開催日前日まで受け付けております。
その場合はマイページからキャンセルの手続きをお願いいたします。
本協会の都合による場合
天災、交通手段の事故・ストライキ、暴動、病気等により講師が担当できない場合、やむを得ず中止させていただく場合があります。
開催日一覧
開催日 | 場所 | 会場 | 申込締切 | 定員 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|
2024年01月29日 | 東京 | (一社)日本木造住宅産業協会 6階会議室 東京都港区六本木1-7-27 全特六本木ビル WEST棟6階 |
2024年01月23日 | - | 締切 |
2024年03月06日 | 大阪 | CIVI研修センター新大阪東 (E605) 大阪市東淀川区東中島1丁目19番4号 LUCID SQUARE SHIN-OSAKA 6階 |
2024年03月01日 | - | 締切 |
2024年03月22日 | 名古屋 | イオンコンパス名古屋駅前会議室 (Room A+B) 名古屋市中村区椿町18-22 ロータスビル5階 |
2024年03月18日 | - | 締切 |
お問い合わせ先
講習会の内容、WEB申込ができない場合は下記にご連絡をください。
(一社)日本木造住宅産業協会 事業推進部
TEL:03-5114-3017 FAX:03-5114-3020 Mail : zigyo1018@mokujukyo.or.jp