平成29年度 「地盤ワーキング」定期講座

概要

  近年地震が多発し、木造住宅の構造について関心が高まっている状況ですが、地盤についてはいかがでしょう?

保証会社や地盤調査会社にお任せという状況ではありませんか?

お任せきりでは上部構造を考慮した地盤判定ができているとは言えません。

地盤判定というのは上部構造を把握している設計者が行うことが必要であり、木造に限らず建物は地盤・基礎・上部構造の三位一体設計が重要です。

 木住協で行われております、M's構造設計 佐藤実氏「構造塾」では「上部建物から見た地盤の勉強会」を行い、ソイルペディア「地盤ワーキング」では

地盤専門家より「即実務につながる、土の中から考える上部構造・基礎と地盤の一体性について」を主とした勉強会を行います。

地盤調査の結果の読み解き方、土に関しての基礎知識、地盤補強工事の要不要、液状化対策、補強工事の工法選定等を自分で判断できるようになることを目的をしたワーキングです。

皆様のご参加をお待ちしております。

 講習会の詳細はこちらからPDFでもご覧になれます

 

※本ワーキングをお申込みの方は受講料お振込み後に【平成29年度 構造塾/地盤構造塾『 全国パスポート】を発行しますので、(株)M's構造設計「構造塾等」全国参加が可能になります。

平成29年度 構造塾/地盤構造塾『カリキュラム』地域一覧

プログラム

(13:30~16:00 途中休憩 ディスカッションあり)

日程

講義内容

2017年11月22日(水)

第1回講義

①「地盤調査と圧密沈下(圧密沈下の算出方法など)」

②「地盤補強:柱状改良について(補強設計方法など)」

2018年1月24日(水)

第2回講義

①「土質の特徴と地形について」

②「地盤補強:小口径鋼管杭・小口径コンクリート杭について(補強設計方法など)」

2018年2月21日(水)

第3回講義

①「液状化と対策方法について」

②「地盤補強:表層改良について(補強設計方法など)」

2018年3月28日(水)

第4回講義

「なぜ地盤評価(判定)に違いがでるの?」

※その他:スウェーデン式サウンディング試験手動式体験会(講義内でご案内予定)

     講義内容は変更になることがございます。ご了承下さい。

受講料

種別 受講料(税込)
木住協会員でH29年度の構造塾会員 20,000円
木住協会員 50,000円

受講資格

会員限定

お申し込みに関する特記事項

 申込者様のご都合による全日程のキャンセル

お座席を確保させて頂く都合上、基本的に受け付けておりませんが、怪我・病気等の理由によりやむを得ず全日程をキャンセルされる場合は、第1回講義前日まで受け付けております。その場合はマイページからキャンセルの手続きをお願いいたします。キャンセル料は開催日から起算して下記日にちより発生しますので以下のキャンセル料と振込手数料を除いた金額を指定口座に返金させていただきます。

キャンセル日

キャンセル料

~8日前

受講料の0%

7日前~当日(第1回開催日)

受講料の100%

本協会の都合による場合

最少開催人数に達しない場合、天災、交通手段の事故・ストライキ、暴動、病気等により講師が担当できない場合、やむを得ず中止させていただく場合があります。

お申し込み後、受講票が届かない場合

講習会の3日前までに受講票が届かない場合は、下記までご連絡下さい。

開催日一覧

開催日 場所 会場 申込締切 定員 受付状況
2017年11月22日

2018年03月28日
東京 (一社)日本木造住宅産業協会 6階会議室
東京都港区六本木1-7-27 全特六本木ビル6階
2017年11月16日 - 締切

お問い合わせ先

講習会の内容、WEB申込み手続きに関しては下記にご連絡下さい。

(一社)日本木造住宅産業協会 事業推進部 (黒沼・松沢) 

TEL:03-5114-3017  FAX:03-5114-3020   Mail : zigyo1018@mokujukyo.or.jp